auto-multiple-choice-mailing — 採点記入済答案のPDFを受験者にメールする
auto-multiple-choice   mailing
            [--xmlargs args.xml]  --project project-dir
             --students-list students-list.csv
            [--list-encoding encoding]  --email-column col
             --sender sender-email
             --subject subject
             --text email-body
            [--text-content-type
          content-type] [--debug file.log] [transport arguments...]
auto-multiple-choice mailingコマンドは、採点記入済答案のPDFを受験者にメールで送付します。メールアドレスは受験者名簿ファイルから取り出されます。
--project
            project-dirプロジェクトディレクトリを指定します。
--students-list
            students-list.csv受験者名簿ファイル名を設定します。
--list-encoding
            encodingstudents-list.csvのエンコーディング(デフォルトはutf-8)を選択します。
--email-column
            col受験者名簿ファイル内で、受験者のメールアドレスに該当するカラム名を設定します。
--sender
            sender-email差出人アドレスを設定します。
--cc
            cc-email-addressCcアドレスを設定します。
--bcc
            bcc-email-addressBccアドレスを設定します。
--subject
            subject送付するメールの件名を設定します。
--text
            email-body送付するメールの本文を設定します。
--text-content-type
            content-typeメール本文のcontent-typeを設定します。content-typeは、text/plainかtext/htmlです。
--attach
            filename送付する各メールにファイルfilenameを添付します。このオプションを複数回使用すれば、複数のファイルを添付できます。
--transport
            transport転送方法を設定します。有効なtransportは、sendmailかSMTPのいずれかです。
--debug
            file.logデバッグ情報を記録するファイルを指定します。
--delay
            time各送信間にtime秒の遅延を設定します。
エンコーディング問題を避けるため、XMLファイルに引数を置いて、--xmlargs をコマンドの最初の引数とすることができます。そのようなファイルの例を示します:file.xml
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?> <arguments> <arg>--sender</arg><arg>Bienvenue <paamc@passoire.fr></arg> <arg>--text</arg><arg>Voilà votre copie corrigée</arg> <arg>--subject</arg><arg>QCM</arg> </arguments>